スクロールする指が止まるデザインが選ばれる5つの理由

ただ、きれいに見せるだけではなく、ビジネスのためのデザインをデザインスクール(上野 健二さん主宰のセールスデザイン講座)で学びました。どのようにデザインをすると悩んでいる人や見ている人に伝わるのかを計算しながらデザインしています。LP制作を通して、約2,000万の売り上げや、プロモーションの伴走をし、1ヶ月で約700万円の売り上げに貢献した実績あり。

最初にじっくりヒアリングをしてその人のビジネスの流れの中で、デザインするものがどんな意味を持っているかを理解して、そのためにどんなデザインが必要なのかをご提案します。クライアントさんのビジネスの全体像を理解して作るから、目的に沿ったデザインが制作できます。

お客様目線に立ってじっくり「聞く」を大切にしたヒアリング・打ち合わせ(コーチングプレイス認定コーチ)をしています。聞くこと・コミュニケーションを大切にしています。

デザイナーの目線、思いを届けるクライアントさんの目線、困っているデザインの先にいる方の目線、3つの視点を大切にデザインしています。デザインは誰のためにするのか?それはデザインの先のお客様のためだと思っています。でも、デザインをご依頼いただいたクライアントさんの思いを無視することなく、思いがのった言葉(コピー)を大切にして、どのような工夫をしたらお客様が手を止めてくれるためにデザインします。

クライアントさんの「何か違うんだけど、言葉にできない」を話を聞くことで、「ああ、それ!それ!」とスッキリした状態で進められる。お互いの「何か違うな」をほっておかず、お互いに意見を出し合い、相乗効果を目だしてデザイン制作を進めています。