続かない自分への、負い目がとれた

仕事はアルバイト、

パートを含めると

20個以上

やっては辞めてを繰り返した。

住んだ場所は、

海外5ヶ国。

1箇所に住んでも4年前後

小さいときの習い事も、

部活も

一定期間を超えて

続けたことがない。

「私は一つのことが続かない人」

自分が続かない人だから、

続ける方、

極める方、

職人さんに

憧れる。

.

.

でも、私は

続かないからこそ、

色々なことを経験した。

海外5ヶ国で生活をし、

名前も知らなかった国の

仕事に申し込み、

面接をして、

仕事が決まったら

2週間後には出発。

知らない場所、

よく話せない言葉の中でも

英語もフランス語も

完璧になんて話せないけど、

どうにか伝えようとする

度胸はあって、

コニュニケーションもどうにかなる。

直感を行動に変え、

自分で決めて自分で動く。

続いていればできなかった経験、

出会いであふれている。

色々なことが続かないから

よかったこともあるじゃん。

自分の中で「続かない自分」と言う

負い目だったことが、

「あれ、いいんじゃないの?」と

ひっくり返った。

帰国中の奇跡のタイミング

で開催され、

ちょっと迷ったけど、

逃すと後悔する気がすると

参加を決めたコピーライターのさわらぎ寛子さんの合宿。

合宿中にワークの時間があり、

贅沢にも

さわらぎさんにワークを直接してもらい

続かない自分もいいんじゃない?と

ふわっと気持ちが軽くなった。

ワークの直後には

いいんだと思い、

合宿後ジワジワと

気持ちの変化を感じている。

これまで画面越しにお会いしていた方や、

初めましてだけど、

みなさん心地よい

気遣いのエキスパートな方ばかりで、

楽しいだけじゃない、

足踏みしていた背中を

ポンと押してもらい、

すっと一歩でた

感覚がした時間だった。

さわらぎさん、

幹事をしてくださった丸山さんを初め、

ご一緒させていただいたみなさん

本当にありがとうございました!!

-----------------------------------

スクロールする手が止まるデザイン

対話型デザイナー

アレかおり

制作について気になる方は、

制作前に60分無料でご相談いただけますので

お気軽にお問い合わせください。

ワイン用のブドウ畑

制作実績は下記からご覧いただけます。
↓↓↓↓↓↓↓↓

他の制作実績はこちらから

デザイン制作のお問い合わせは下記からお気軽にお待ちしています。
↓↓↓↓↓↓↓↓

お問い合わせはこちらから

-----------------------------------

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です