あ、これが強みと言うやつか
強みを活かして、起業
よく聞くけど、
私の強みってなに?
強み=息をするようにできること
何にも思い浮かばないー
私、なにもないよーと
思ってた。
ㅤ
〇〇の経験から
得た強みは〇〇です。
人からよく〇〇と褒められます。
ときちんと言える人
すごいなーと眺めてました。
ㅤ
でも、最近
話しやすい。
相手の気持ちを
汲み取って、
行動してくれる
ㅤ
なんて言ってもらえる
ことが多くなった。
ㅤ
ㅤ
でも、
心のなかでは
いやいや。
気つかってもらって
すみません。
ㅤ
普通じゃない?
人と比べて別に
特別できてるとも思わない。
ㅤ
できてない時もあるし。
ㅤ
と頑なに受け取らない。
お客さんに
デザインを喜んでもらっても
本当かな。
ㅤ
すんごい数字がでないと
結局はだめなんじゃないか
なんて思って
受け取れない
ㅤ
今受けている講座で、
受け取れないことが
行動にブレーキかけてるんだな
と気づいた。
ㅤ
20代のころなんて、
「かわいいねー」
って言われたら、
「やっぱり?ありがとうー!」
なんて言ってたよ、私。
(ある意味照れ隠しはあった)
ㅤ
でもその頃は、
話しにくいと言われてた。
ㅤ
どこに行った?
私の受け取り力。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
話しやすさと
引き換えに
受け取り力を
どっか
に置いて来たのか。
ㅤ
ㅤ
もう、受け取っちゃえー。
ㅤ
モルディブのリゾートで
働いていた時は、
どうやったら、
お客さんが
一生に一度しかないかもしれない
特別な旅行を
快適に過ごしてもらえるのか
考える。
ㅤ
お客さんが、
「シュノーケリングの
予約しなきゃ。
あ、でも英語がなー。
やめとく?」
とお話してたら、
「一緒に行きましょうか?」
と声をかける。
ㅤㅤ
約4年間
モルディブで働いていたこと
キャリアにもなんにもならず
英語も中途半端で、
ㅤ
ㅤ
私、
中途半端だなー
海外生活約10年間、
何にもならず
帰ってきた人だなー
なんて思ったけど、
ㅤ
話しやすさや
汲み取る力は
ホテルで働いて
身につけたもの。
(やっと気づいて認めた)
ㅤ
今、クライアントさんや、
新しく出会った人に
喜んでもらえることに
つながってる。
ㅤ
受け取ったら
ちょっと心が軽くなった。
全ての人に
思ってもらうことは
ないかもしれないけど、
ㅤ
伝えてもらったらㅤ
次はちゃんと
ありがとうございます。
と受け取ろう。
