勝手に脳内変換

旦那に
「朝ごはん何食べたい?」
って聞いたら
「サンドイッチ"で"いいよ」
って言われて、
「"で"、って、何よ、
サンドイッチ"が"
いいでしょ。」
って一人
プリプリしてたら、


あ、うちの旦那
日本語話せなかった。
「で」も「が」も
ないわ。


私が勝手に脳内変換してた。
と気づき
ちょっとイラッとしたのを
隠すために
とりつくろった笑顔で
朝ごはんを出す。


普段の生活でも
相手が言ったことを
勝手にフィルターかけて
意味を変えて
受け取っちゃう
こと多いんだろうな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です